Skip
topstage1
KVw
STAGEtext
0D8A7565

Wlcome to interpets

インターペットは2011年からスタートした、ペットと一緒に楽しめる日本最大級のペットイベントです。ビジネス来場者、一般消費者の両方が来場し、多角的な発信が出来る場として、ペット業界をはじめ異業種からも注目を集めています。

次回も東京ビッグサイト東ホールにて開催。業界関係者との効率的な出会い、一般消費者の皆さんと交流が可能な本見本市を貴社製品のプレゼンス向上と販路開拓にぜひご利用ください。

News

来場者/出展者数速報! ご来場・ご出展いただきました皆様、誠にありがとうございました。

来場者数:  62,234名  (44,069名)
出展者数: 622 社 (465社) ※共同出展者を含む

※上記は速報値です。精査後に変更の可能性がございます。
※来場者数:同一来場者の3日間来場=3名としてカウントしています。
※( )は2022年度

OFGcover

会場マップ、イベントスケジュール、出展者一覧を掲載したインターペットのオフィシャルフェアガイドを公開いたしました。ご来場前に是非ご覧ください。

フェアガイドを見る

令和4年5県8例、令和5年2月都内の飼養鳥での発生など、高病原性鳥インフルエンザの世界的流行に鑑みて、本年、第12回インターペットにおいて、鳥類の同伴来場を禁止させていただく事となりました。現在飼っている鳥への感染予防の観点からもご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

なお、インターペットにお持込み頂けない動物は以下になります。
1.特定動物: 環境省が定める特定動物リストに該当する動物
 ※詳細は環境省公式サイト「特定動物リスト」 よりご確認ください。
2.豚・イノシシ:豚コレラ発生に伴い、感染の可能性がある豚・ミニブタ・イノブタ・イノシシ等
3.狂犬病予防注射の未接種:狂犬病予防法で定められている予防注射を接種していない犬
 ※獣医師による「狂犬病予防接種猶予証明書」をお持ちの場合はこの限りではありません。
4. 鳥類 (追記)

ご来場の皆さまが安全に楽しんでいただけるよう、皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
インターペット事務局

マナキャンイラスト

Good!マナーキャンペーン 特設ページを公開しました。
守っていただきたいマナーをイラスト付きで解説しています。
是非ご覧ください。

詳しくはこちら

会場内の様子

(ビジネス編)

2022年開催時

Why Interpets

Day1_0002

日本最大のペットイベント

2023年で12回目の開催を迎えるインターペット。2011年の初回開催から着実に成長を続け、2022年は第11回を感染防止対策を徹底のうえ開催しました。ビジネス、一般それぞれの来場者にアプローチできる展示会として認知され、2022年の出展者数は465社、4日間の来場者数は44,074人、ペットの来場頭数も18,513頭を記録し、日本最大のペット業界向け国際見本市として高い注目を集めました。(ビジネス来場者:14,330人/一般来場者:29,744人)

day4-182

幅広い出展アイテム

新しいペットとのライフスタイルを提案する製品・サービスが勢ぞろいし、最先端のビジネスプラットフォームとなる4日間。フード、ブティック、お出かけなどの定番アイテムから、住宅、車、IT、冠婚葬祭など異業種に至るまで、ペット業界とその垣根を超えた多種多様な出展アイテムが登場します。また、出展アイテムにはアジアやヨーロッパ、アメリカからの最新製品やサービスも紹介されることも多く、世界各国の注目アイテムが勢ぞろいします。

day1-154

異業種が続々参入

異業種による新しいペットとのライフスタイルの提案、そしてペット業界と異業種とのコラボレーションの促進により、ペットマーケット全体が拡大しています。インターペットへの異業種からの参入も年々増加し、ペット業界内外から大きな注目を集めています。

例)ペットとのお出かけ(航空業界、自動車業界)、ペットとの暮らし(住宅、建築、インテリア)、ペットの見守り(IT業界)、ペットの冠婚葬祭(セレモニー、石材)等

0D8A8104

聞く・学ぶ・参加する!圧倒的なコンテンツ!

特設ステージでのビジネスセミナーやトークショーをはじめ、来場者が参加して楽しめる魅力的なイベントが満載です。毎年新しい企画も取り入れ、皆様から高い評価を受けています。