第14回インターペット(2025年)は開催終了いたしました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。
本ページ掲載内容は前回開催情報となります。
次回(2026年)の最新情報は会期約2か月前頃から順次更新いたします。

Q & A(一般来場について)
Q. 一般来場 入場口はどこですか?

入場口は全部で4カ所です。お好きなところからご入場ください。
・入場には電子チケットが必要です。アプリ上で電子チケットを表示できるようご準備ください。
・入場口はすべて屋外に面しています。開場前の長時間待機はお控えいただき、ご自身の天候対策をお願いいたします。
Q.ペットと一緒に入場できますか?
A. はい。会期中は毎日ペットと一緒に入場可能です。
リードは短く持つ、カートから目を離さない、粗相の始末は飼主が行う、など皆様が安全に・安心してインターペットを過ごせるよう、マナー・ルールの遵守にご協力ください。
Q. 入場券は会場でも購入できますか?
A. 会場での販売はありません。各種プレイガイドにて事前の購入をお願いいたします。販売枚数完売後の追加販売はございませんのでお早めにお求めください。
Q. 入場券の割引はありますか?
A. 各種割引(学生・障がい者・団体・その他)はございません。
※小学生以下、ペットは入場無料です。
Q. 駐車場付き1日入場券には何が含まれますか?
A. 駐車場付き1日入場券には、1名分の1日入場券と1台分の駐車場枠が含まれます。
例)車1台、3名でご来場される場合は、「駐車場付き1日入場券を1枚」&「1日入場券を2枚」ご購入ください。
Q. 駐車場付き1日入場券の抽選結果発表はいつですか?
A. 当選・落選にかかわらず、抽選にお申込みいただいた全ての皆様へ2月7日(金)13:00―2月8日(土)18:00の間にメールでお知らせいたします。「イープラス」会員登録時に登録されたメールアドレスをご確認ください。
Q. 入場券を購入しました。電子チケットはいつ発券されますか?
A. 3月26日(水)15:00 以降に順次発券されます。「イープラス」「チケットぴあ」それぞれ会員登録時に登録されたメールアドレスに発券のお知らせメールが届きますのでご確認ください。
尚、電子チケットの受取および会場への入場には「イープラスアプリ」「MOALA Pocketアプリ」のインストール(無料)が必要です。
予めアプリのインストールをお願いいたします。
Q. 即売はありますか?
A. 出展者により即売の有無や決済方法は異なりますので、各出展ブースにてご確認ください。
尚、商品購入に関するトラブルについて、主催者は一切の責任を負いかねます。出展者から商品を購入される際は、支払価格や納品日などの購入条件を事前にご確認のうえご購入ください。
会期後の問合せ等のため必ず領収証、レシートを保管してください。

Q & A(ビジネス来場について)
Q.ペットと一緒に入場できますか?
A. はい。会期中は毎日ペットと一緒に入場可能です。
リードは短く持つ、カートから目を離さない、粗相の始末は飼主が行う、など皆様が安全に・安心してインターペットを過ごせるよう、マナー・ルールの遵守にご協力ください。
Q.ビジネス来場者の入場可能日はいつですか?
A. ビジネス来場者は会期中4日間、いつでもご来場可能です。来場事前登録の上、ご来場ください。
会期初日はビジネス商談限定日のため、より集中して商談を行っていただけるため初日の来場をおすすめします。
※一般来場者、学生、18歳未満、お子さまは一般公開日にご来場ください。
Q. 名刺を持っていません
A. 下記いずれかの書類をご準備ください。
□社員証 □健康保険証(事業所名称記載)□在籍証明書
□動物取扱業登録証* □獣医師免許証* □動物看護師免許証*(*の書類はコピー可)
□その他、所属先もしくは業界関係資格を証明できる書類
□在籍証明書(ダウンロードしてご利用ください)
※事前登録情報と個人情報が異なる場合や、ビジネスを目的とした来場ではないと主催者が判断した場合、ご入場をお断りする場合がございます。
※出展者とのスムーズな商談、見本市参加後のビジネス促進のためにも名刺をご準備を推奨します。
※開業予定の方は「開業届」など、証明できるものをお持ちください。
「在籍証明書」のダウンロードはこちらから
Q. 同僚を連れていきたい
A. 同じ企業・団体に所属でも、ビジネス来場者は1名につき1アカウント(1メールアドレス)での「来場事前登録」が必要です。同僚の方含め、1名ずつご登録をお願いいたします。
※商談を目的としたビジネス従事者のみ登録ができます(学生不可)
Q. 家族を連れていきたい
A. ビジネス来場者は、商談を目的としたビジネス従事者のみが対象です。個人利用が目的のご家族(配偶者、お子さま)、ご友人の方には一般入場券をご購入いただき、一般公開日に一緒にご来場ください。
※会期初日のビジネス商談限定日は一般の方、学生、18歳未満の方、お子さまの同伴入場はできません。
Q. 即売はありますか?
A. 出展者により即売の有無や決済方法は異なりますので、各出展ブースにてご確認ください。
尚、商品購入に関するトラブルについて、主催者は一切の責任を負いかねます。出展者から商品を購入される際は、支払価格や納品日などの購入条件を事前にご確認のうえご購入ください。
会期後の問合せ等のため必ず領収証、レシートを保管してください。

Q & A(その他)
Q. 会場では写真撮影、ライブ配信はできますか?
A. 撮影は可能ですが、以下の事項をお守りください。
- 「撮影禁止」エリア、「撮影禁止」マークのある製品は撮影できません。
- 出展製品を撮影する際は、事前に出展者の了承を得てください。
- 他の来場者やペットの顔を撮影する際は、事前に承諾を得るか、モザイク処理などをしてください。
- 上記ルールやマナーを守っての撮影、SNS投稿、LIVE配信は可能です。
- 撮影および投稿によるトラブルは、主催者は一切の責任を負いかねます。
Q. どのような施設サービスがありますか?
A. 授乳室、救護室、ATM、コインロッカー、車いすのレンタルなどがございます。
Q. 落し物をしました
A. 開催期間中は、会場内の主催者事務局またはインフォメーションにお問合せください。
Tel. 03-6625-3969
開催終了後は会場の東京ビッグサイト にお問合せください。
Tel. 03-5530-1129
Q. 個人情報の取扱いについて
ご登録いただきました個人情報は、メッセフランクフルト ジャパン株式会社およびメッセフランクフルト グループ会社*が主催・運営する国内外の見本市のご紹介および出版物、各種サービスや関連情報、出展者・スポンサー等の製品やサービスに関する情報をご提供するために利用させていただく場合があります。これらの正当な目的以外に無断で利用することはありません。なお、ご提出いただきました個人情報は弊社にて厳重に管理いたします。また、弊社は上記の目的のために記載された情報をメッセフランクフルト グループ会社*および協力会社に対し提供させていただく場合があります。弊社が、これらの情報を、メッセフランクフルト グループ会社*および協力会社へ提供させていただく場合があることについて、同意していただきますようお願いいたします。*メッセフランクフルト グループ会社の定義については、当社ウェブサイト・プライバシーポリシーをご覧ください。個人情報に関するお問合せ窓口 E-mail. privacy@japan.messefrankfurt.com

駐車場について🅿
東京ビッグサイト 駐車場情報
例年、周辺の病院や商業施設への無断駐車が報告されています。他施設の駐車場は利用できませんのでご協力ください。
4月3日(木) ・東棟地下駐車場・会議棟地下駐車場・南棟立体駐車場・東棟屋外臨時駐車場
4月4日(金) ・東棟地下駐車場・会議棟地下駐車場・南棟立体駐車場・東雲臨時駐車場
4月5日(土) ・東棟地下駐車場・会議棟地下駐車場・南棟立体駐車場・東雲臨時駐車場・鉄鋼南臨時駐車場・有明東臨時駐車場
4月6日(日) ・東棟地下駐車場・会議棟地下駐車場・南棟立体駐車場・東雲臨時駐車場・鉄鋼南臨時駐車場・有明東臨時駐車場
※上記は予告なく変更になる場合もございます。ご利用前に東京ビッグサイトのウェブサイトでご確認ください。
東京ビッグサイトのウェブサイトを見る「駐車場付き1日入場券」をお持ちの方
駐車場付き1日入場券ご購入者は「インターペット専用駐車場」をご利用いただけます。
場所は【東京ビッグサイト 東棟屋外臨時駐車場】です。

【注意事項】
・駐車証1 枚につき1 台・1 日限り有効です。再入庫不可
・駐車証のキャンセル・払戻しは一切できません。
・会場では警備員の指示に従ってください。駐車位置の指定・予約はできません。
※インターペットの警備員はピンクのタスキを着用しています。
※誤って他の有料駐車場をご利用になった場合も払戻し等一切ございません。
・駐車場内での盗難や事故等の一切の責任を負いかねます。
・駐車証の転売を固く禁じます。判明した場合ご入場をお断りする場合がございます。
・駐車場のご利用時間は9:00 – 17:30 です。近隣公道での待機、路上駐車はできません。また17:30までに必ず出庫してください。開場時は大変混雑いたします。状況に寄っては入庫まで時間がかかる場合がございます。分散来場にご協力ください。